
※今日はエレカシのことは書いてないです。
***
ここ5日ほど急ぎの仕事が入ってしまって、文字どおり朝から晩まで、夕食のあとも夜中過ぎまでパソコンをカタカタやっています。
さすがに5日目ともなると自分が機械にでもなったような気がして、感情の起伏も少なくなりちょっと良からぬ空気を感じます。
なんだか人間らしさが失われているような気がする…。
朝から目がショボショボしてて、さすがにまずいかなと思ってます。
腰も痛むのでコルセットを着けて仕事してるんですけど、このまま痛みが慢性化したら嫌だなあ。
かなりガタが来てますね。
人間、体を動かさないと、心も動かなくなっていくのかな。
いつも同じ景色を見て(パソコンの画面)、身じろぎもせずに目と手だけをせわしなく動かしている。
まあこの忙しさは期限付きなので、だましだまし何とか頑張っています。
火曜日に納品したら、目いっぱいストレス解消したい。
そんな日々ですが、日曜日の今日は少し朝寝坊して、目が覚めてからもしばらくベッドの中でアマゾンミュージックで音楽を聴いていました。
久々に聞いた山崎まさよし。
最近の曲が思いのほか良くて、うれしくなりました。
曲を好きになれなくなって、徐々に興味が薄れていった10年前。
そのあとエレカシファンになったことで、ここのところ山崎氏の曲はほとんど聴いていませんでした。
彼のここ数年の曲を聴いてみたら、すごく良かった。
たぶん、聴く側の私の心持ちが変化したのかもなあ。
そして、山崎まさよしと同じくらい好きだった元ちとせの曲。
今朝、『カッシーニ』を久々に聴きました。
ああ、この世界観。
私はこの曲を作った上田現さんがとても好きなんです。
有名な『ワダツミの木』も現さんの作った曲ですが、この独特な曲調がたまらなく好きで。
『カッシーニ』を聴いていたら、ぞわぞわと鳥肌が立ちました。
とくに何か感傷的になっていたわけでもなく、平坦な気持ちで聴いていただけなのですが、胸にじんわりと音楽が染み込んできました。
好きで大好きでもうどうしようもなくて
気が付いたらあなたの周りをぐるぐる回ってる
土星の環がある理由。
かわいくていじらしくて泣けてくる。
はっきり目に映る程 こんなに近くにいる
唯それだけの事が 本当に不思議で嬉しい
※引用:『カッシーニ(土星に環がある理由)』/元ちとせ
昔、まだ幼かった娘がよく私の周りをぐるぐると走り回っていたっけ。
懐かしく幸せな風景。
私のことが大好きで何か心細いことがあると「ママと一緒がいい、ママと一緒がいい」といって泣いていた。
その娘も今はもう高校生。
最近は私の干渉を煩わしく思っているようです。
今でもまだたまに「お母さん大好き」と言ってくれるけど。
『カッシーニ』を聴いて鳥肌が立ったりちょっと泣いたりして、すこし人間らしい感情を取り戻した気がします(笑)
上田現さんは2008年にガンでこの世を去るのですが、元ちとせに最後に作った曲がこの『カッシーニ(土星に環がある理由)』です。
うまく言葉にできませんが、美しくも生々しい生命力を感じさせる曲です。
今夜もこの曲の世界にゆったり身を任せ、包み込まれるような気分を味わおう。
心身ともにお疲れの様子でちょっと心配になりますが、そんな歩子さんを優しく包み込んでくれる曲があってよかったですね。カッシーニ、初めて聞く歌でしたが、いいですね!ジーンときます。歩子さんが、幼い頃のお子さんを思い出したというのも目に浮かびます。
やっぱり音楽って、素晴らしいですね!老若男女問わず、こんなにも人の心に寄り添って、一緒に泣いたり、悲しんだり、はしゃいだり、勇気づけたりできるものってなかなかないですよね。私もたまにはいろんな曲を聞いてみます!
お体、ご自愛ください。
すずらんさん。
『カッシーニ』、いいですよね~
エレカシばかり聴いている私ですが、他の音楽も聴いてみるとやっぱりいいなあと思います。
ほんと、音楽って素晴らしい!
作り手や歌い手の思いが伝わってくる音楽は、やっぱり感動しますよね^^
歩子さん、こんにちは。
前回にお送りした自分の文章を読み返してみたら、読み心地と言うか、感触の悪さに気持ちがズド〜ンっと落ち込みました。
歩子さんのようにはいかないなぁと、またため息。
柔らかにすんなりと心の奥に浸透する、歩子さんの文章が私の理想です。
今回の歩子さんの言葉達も、さざ波のように私の胸に拡がって届きました。
顔や姿が見えなくても、こんなにも感動できて,こんなにも癒やされるんだとしみじみと噛みしめています。
気持ちが欲する音、心が求める音楽、ほっとできる曲をその時々に聴く事の意味を、歩子さんに教えて頂いたように感じました。
急がずに、慌てずに、日々を丁寧に暮らしてゆきたいです。
まゆみんさん。
まゆみんさんの文章は、やさしくて純粋なまゆみんさんのお人柄が表れていて、とてもすてきだと思います^^
私の方こそ、まゆみんさんの言葉に癒やされたり心が洗われたりしています。
どうかそのままのまゆみんさんでいてほしいなって思います。
そうですね、急がず慌てず、自分のペースで歩んでいきたいですよね♪
歩子さん、こんにちは。
私のような者に、勿体ないお言葉の数々。
本当に有難うございます。嬉しくて涙が出てしまいました。
自己肯定感が低くて、孤独に苛まれていたので、思いがけず褒めて頂いた事が嬉しかったのだと思います。
優しい言葉を受け取りたかったのだと思います。
私にはこれが有ります!って、胸を張って主張できる事が何も無いのですが、歩子さんから頂いた宝物の様な言葉達を、私の心の指針として頑張って生きてゆきたいです。
有難くて、嬉しくて、笑ったり、泣いたり、恥ずかしがったり・・・目まぐるしく感情が表情が入れ替わって、大忙しだけどハッピーです!
読むだけで、香りや景色までがはっきり実感できる歩子さんの文章。
見ているみたいな、触れているみたいな臨場感を味わえる文章。
歩子さんの文章が大好きで、私の憧れです。
本当に有難うございます。
まゆみんさん。
こちらこそ、私なんかにもったいないお言葉をたくさんありがとうございます!
ブログからすっかり遠ざかってしまってますが、なるべく時間を作って何か書きに来たいと思います^^
いつもありがとうございます。
これからもよろしくデス!